「中小受託取引適正化法(旧:下請法)講習会」開催について
中小企業庁は、取引環境の適正化を図るため、毎年「下請代金支払遅延等防止法(以下、下請法)」について基礎知識を理解していただくとともに、事例を交えた解説で、実務的にも活用いただける、無料の講習会を実施しており、今年度も中小 […]
【協賛】産業用ロボット規格ISO 10218-1/-2改訂版情報提供セミナー(2025年10月24日)
(一社)日本機械学会主催の協賛セミナーに関するご案内です。お申込み方法など、詳細は下記HPをご確認ください。 詳細 ⇒(一社)日本機械学会HP 日 時:2025年10月24日 (金) 10:30~17:00 会 場:ハイ […]
【協賛】第362回塑性加工シンポジウム(2025年9月10日)
一般社団法人日本塑性加工学会の協賛セミナーに関するご案内です。お申込み方法など、詳細は下記をご確認ください。 テーマ:「未来を拓く自動車部品製造:設備・材料・加工技術の最新動向」 日 時:2025年9月10日(水)10: […]
【協賛】第1回生産性向上支援訓練(2025年8月6日)
(一社)日本鍛造協会主催の協賛セミナーに関するご案内です。お申込み方法など、詳細は下記HPをご確認ください。 詳細 ⇒(一社)日本鍛造協会HP テーマ:「ビジネス現場における交渉力」 ツール:Zoom(インストール不要) […]
技術者に知ってほしい現場の熱処理(2025年6月23日)
(一社)日本鍛造協会主催のセミナーに関するご案内です。お申込み方法など、詳細は下記HPをご確認下さい。 詳細 ⇒(一社)日本鍛造協会HP ■対象者製造現場に従事して1〜3年目の方金属熱処理に関する知識を習得したい方 ■開 […]
【協賛】オンラインセミナー 第2回生産性向上支援訓練 (2025年6月25日)
(一社)日本鍛造協会主催のセミナーに関するご案内です。お申込み方法など、詳細は下記HPをご確認下さい。 詳細 ⇒(一社)日本鍛造協会HP ツール :Zoom(インストール不要) 受講料 :3,300円/人(税込み・テキス […]
【協賛】第266 回塑性加工技術セミナー「はじめての塑性力学 (準備編・基礎編・応用編)」(2025年8月18日~20日)
(一社)日本塑性加工学会が主催するセミナーのご案内です。お申込み方法など詳細は添付資料をご確認下さい。 添付資料 ⇒第266 回塑性加工技術セミナー 第266回塑性加工技術セミナー<Web開催>「はじめての塑性力学 (準 […]
【協賛】令和7年度金属熱処理通信講座(2025年8月~2026年2月)
(一社)日本鍛造協会が主催する講座のご案内です。(一社)日本金属プレス工業協会の会員は協賛団体会員価格にて受講いただけます。お申込み方法など詳細は添付資料および協会HPをご確認下さい。 添付資料 ⇒令和7年度「金属熱処理 […]
【協賛】2025 年度 熱処理大学(7/28-8/1) 、第2回熱処理技術セミナー(10/22-23)
一般社団法人日本熱処理技術協会のセミナーに関するご案内です。お申込み方法など、詳細は添付資料をご確認下さい。 添付資料①⇒ 2025年度 熱処理大学添付資料②⇒ 2025年度 第2回熱処理技術セミナー一般社団法人日本熱処 […]
【協賛】精密工学会 第445回講習会(2025年7月30日)
公益社団法人 精密工学会主催の協賛セミナーに関するご案内です。お申込み方法など、詳細は下記HPをご確認下さい。 詳細 ⇒公益社団法人精密工学会HP 「最新の機械加工を支えるモニタリング技術 - 高精度加工から電力モニタリ […]